私たち夫婦が愛用し続けているアイテム&アイデアです☘
家事が圧倒的にラクになる必須アイテム☆プチ食洗
パナソニックのプチ食洗(NP-TCR4) 後継機種は((NP-TCR5) になります。
2020年から使い始めて、まだ3年なので長く愛用してるとは言い難いですが、、
今や私たち夫婦にとっては必須アイテムになっています。
当時、一軒家(賃貸)に引っ越した時、古い物件だったため、キッチンの高さがとても低くて、
妻は腰を、僕は首肩を痛めてしまう感じでした。
(その後一年でマンションに引っ越すことになりましたが・・(^^;)
「キッチンに立ってる時間を短くしたい」
「調理はしょうがないけど、洗い物くらいはやらずに済ませたい」
という妻の意見に賛同し、思いきって食洗機を導入することに決めました。
探した食洗機は・・
- 賃貸物件なので、キッチン上に置けるコンパクトなもの
- タンク式だと毎日水を入れるのが手間なので水栓に繋げられるもの
でした。
妻と2人暮らしなので、2人分の食器が入ってコスパの良いものを探した結果
【パナソニック☆プチ食洗(NP-TCR4)】になりました。
キッチン蛇口の水栓に繋ぐ分岐水栓も必要だったため、ネットより実店舗を選び、
近くのケーズデンキで購入しました。
食洗機と言えば・・勝手に昔のイメージで「高価格・高光熱費」と思っていたので
購入時の価格は定かではありませんが「思ったより安くてビックリ!」したのを覚えています。
実際に使ってみて
1️⃣ 水道代はかなりの節約に
2️⃣ 食後の片づけが圧倒的にラク
3️⃣ 乾燥まで稼働させても電気代はそれほど気にならず、それ以上にメリットが多い
4️⃣ 手荒れが激減
という印象でした。
1️⃣ 水道代は、トイレなど他にも節水対策をしているので一概には言えませんが、
半分近くまで減った感じです。
具体的な水道代については、こちらのブログがとても参考になりました。
>>食洗器よりも手洗いの方が水をたくさん使う!!??検証してみた!
ちなみに【プチ食洗】の使用水量は標準コースで 約9Lです。
手洗いでどんな洗い方をしているかのもよりますが、同じ水量で洗えたとしても、
食洗機の方がラクですね(^^)
2️⃣ 食後は「洗って、拭いて、片づけて」が以前は当たり前でしたが、
「洗って、拭いて」がカットされるだけで
(もちろん食洗機に入らないもの・入れられないものもありますが)
労力的にはかなりラクですし、時短にもなっています。
3️⃣ ウチでは必ず乾燥までやっているので、電気代は上がっていると思いますが
(すみません・・アバウトで) 気になる程ではありません。
自動で節電運転してくれる「エコナビ」という機能のおかげも多少はあるのかもしれません。
それよりは、拭く手間が省けて、「バイオ除菌」機能で除菌もしてくれて、
洗い上がりは手洗いよりも圧倒的にきれいなので、メリットの方がはるかに上回っています。
具体的な電気代については、こちらのブログがとても参考になります。
>>【検証】食洗機NP-TCR4の電気代は346円_乾燥なしは効果ウス
4️⃣ 以前は手に優しい洗剤で洗っても手荒れが酷かったのですが、
今では妻も僕も手荒れは激減しています。ハンドクリームを使用する回数が減りました。
デメリットは・・
1️⃣ 置き場所の確保が必要
2️⃣ 分岐水栓部品が高い
3️⃣ 運転音が若干大きい
4️⃣ たまに洗えてない部分があったりする
1️⃣ ビルトインではないので置き場所の確保は必要です。
特に「食洗機のドアを開けた状態のサイズ感」と「置き場所のサイズ」を合せてみた方が良いです。
手洗いが必要な時もあるので、
ウチでは「スリムな洗いカゴ」と「ドアを開けた状態の食洗機」を使用しています。
なので、ドアが開いた状態でもキッチン作業に影響が出ないかを確認した方が良いです。
2️⃣ 分岐水栓部品の価格は「高い」という印象です。
水栓部品の種類で価格は変わってきます。
ウチは分岐水栓部品自体は¥12000くらいだったと思います。
最初自分で取り付けることも考えましたが、水回りは不安が残るので、
引越し屋さんの食洗機取付サービス(\5000位) を利用して
合計\17000~18000前後でした。
3️⃣ 運転音は乾燥に入ると静かになりますが、それまではそれなりに音はします。
なので、夕食後ちゃんと観たいTV・動画などは乾燥に入った後に観るようにしています。
(キッチンとリビングが別室の場合は問題ありませんね)
4️⃣ 最初は説明書通りに入れていましたが、色んな方のブログを参考にするうち、
縦横無尽に多少いい加減に入れても洗えることを知ってからは、
想像しているよりはるかに沢山の食器を入れられるようになりました。
例えば、食器18点が標準容量ですが・・
下記は最大限入れた時の状態です。
(めったにありませんが・・)
鍋とかタッパーや蓋なんかも入れて28点▼
などと・・お昼の分を持ち越したりして入れられるだけ入れてます。
その反面、鍋やまな板・包丁などなどあまりに沢山入れすぎると、
たまに洗えてない部分があったりします。
とは言え、許容範囲です(^^;
食器が多い日は、洗うのが大変な油汚れのものを優先的に入れて
入れられないものは手洗いって感じです。
食器の入れ方については、こちらのブログがとても参考になりました。
>>「NP-TCR4」プチ食洗機を購入☆口コミの高評価は本当!?食器が入らない!?本音レビューと使い方のコツ
他の方のレビュー
使用についての感じ方は人それぞれです。
参考のために、他の方のレビューをまとめました。こんな意見が多いです▼
- 家事を時短できて有難い
- 2人分ならこのサイズでちょうど良い
- 食器がツルツルになる・キレイ・清潔
- コンパクトで狭いキッチンでも置ける
- 思ったよりも入る
と「買って良かった」という声が多い中、こんなコメントも結構あります▼
- 動作音が大きい
- ちょっと大きめなお皿が入らない
- 乾燥が不十分
- 水栓の分岐部品の価格が高い
他にもたくさん口コミはあるので、興味のある方は下記の各サイトも参考にしてみてください。
総合的に見ると・・
「本当に買って良かった!!」と言える逸品です。
デメリットはあるものの、メリットの方がはるかに上回ります。
特に「水道代はかなりの節約」「片付けが圧倒的にラク」はずっと感じている感想です。
もし迷われている方がいらしたら、本当に心からオススメします(^-^)
ただ、置き場所のサイズ合わせだけはキチンとやった方が良いです。
ウチではシンク脇に置くスペースはないので、キッチンカウンターに置いています。
カウンターにそのまま載せると、食器を入れるのが遠くなるので
下記「専用ステンレス置き台」を8cm位前に出して、その上に乗せています。
通常はこんな感じで下に「高さ調整脚」をして設置しますが、
8cm位だとなくても安定したので「高さ調整脚」は使用していません。
置き場所や高さの調整については、こちらのブログが参考になると思います。
>>狭い賃貸におすすめ!パナソニックの小型食洗機NP-TCR4を設置!置き台と高さ調節脚の活用がポイント!
そして、手洗いする場合もあるため、シンク脇にはスリム水切りを設置しています。
シンク脇が狭い場合の参考になれば、と思いますのでリンクは載せておきますね▼
(形が全く同じものは現在Amazonでしか取り扱っていないようです・・)
また、食洗機の背面はリビングから見えてしまうので、インテリアと同化するようにアジアン布でマスキングしました▼▼
パナソニック以外にもコンパクトでコスパの良いものはあると思いますので、
ご自身の使用目的に合ったものを探してみてください。
食洗機は家事を楽にしてくれる神アイテムの一つだと思ってます(^^)
※現在【NP-TCR4】は旧機種のため中古品の掲載の方が多く見られますのでご注意を。。
今後は後継機種の【NP-TCR5】がメインになってくると思いますので併せて載せておきます。
▼後継の【NP-TCR5】は温水の「ストリーム除菌洗浄」機能が追加されたのが変更点のようです。
▼【NP-TCR4・TCR5】用の「専用ステンレス置き台」と「高さ調整脚」です。
公式サイトもご参考ください
>>【卓上型】食洗機専用部材の専用ステンレス置き台と高さ調整脚の据付方法は
▼ファミリー向け<スリムタイプ (~4人用)>と<レギュラータイプ (~5人用) >です。
<スリムタイプ>はドアを開けた状態でも省スペース仕様になっているようです。進化してますね。
パナソニック公式比較表もご参考ください
>>あなたにぴったりの食洗機が見つかる
最後に・・食洗機用洗剤はこちらを使用しています▼▼
以前はタブレット型を使用してましたが、コスパでこれに落ち着きました。
洗い上がりも十分キレイです(^-^)