当サイトはPRを含みます

コスパ最強☆生きてる水にも感動♪マナウォーター【長く愛用してるアイテム】

2024年5月2日

私たち夫婦が愛用し続けているアイテム&アイデアです☘

「除去」ではなく「活性化」という選択

キッチンとお風呂で、もう10年くらいずっと気に入って使ってます。
ただ、このコーナーに載せようかどうか迷っていました(・.・;)
理由は・・・

マナウォーターは一般的な浄水器ではないからです。

フィルター交換もメンテも一生不要

「それって大丈夫?!」 って思いますよね。。

科学的データ上では、塩素は0.4mg/は残ります。
(厚生労働省の美味しい水の基準は満たしていますが...)

「今どき、そんな浄水器?それって大丈夫?浄水器なの?」って思いますよね。。

実はその通りで、マナウォーターは「浄水器」ではないんです。
ですから、浄水器の基準で、他製品と比較しても意味がありません。

以前は、世界NO.1とも言われている某浄水器を使っていました。
塩素はもちろん、ミネラル分以外の不要なものは99.99%除去でした。
お水は美味しくて、安心だしとても満足していました。

ですが、ランニングコストは年間2万円弱
ウォーターサーバーやミネラルウォーターを買い続けるよりは安いですが、
ずーっと「ちょっと高いかなぁ」と感じていました。

直感的な出会い

以前は「データを比較してより優れたものを選ぶ」という価値基準で生きてましたが
スピリチュアルなものを人生や生活に取り入れ始めてからは
そこまで具体的データに重要性を感じなくなりました。

もちろん、データを全く無視という訳ではありませんが、、
どちらかと言うと「なんとなくいい気がする♪」「なんか使ってみたい!」
といった直感や感覚的なものを優先するようになりました。

そしてある時、天下泰平さんのブログで紹介されていた『マナウォーター』にとても惹かれました。
泰平さんの紹介するものは信頼していましたし、何より「フィルター交換不要」がスゴイと思って
その時はデータなど確認せず、即決で1台目購入でした。

浄水器は「不要」と思われる成分を取り除く能力によって「優劣」が決まりますが、
マナウォーターは全くの別路線です。
水を活性化させて、湧き水のような柔らかい水にするのです。
不要なものを切り捨てていくのではなく、「共生」って感じでしょうか(^^)

と言われても、目には見えませんので不安になるかもしれません。
一般的に「活水器」と言うと、、

「本当に活水してるの?」
「活水ってなに?」

って思われがちです。

マナウォーターの「活水」については公式サイトから引用しまとめました▼
マナウォーターの「活水」について (引用)

データ上、残留塩素はあるので、飲んでみると若干塩素臭さは感じますが許容範囲でした。
なので「もし万が一、体に影響が出るようならやめればいい」くらいの感じで使い始めました。
もちろん未だに妻も僕も全然大丈夫です(^^)

一時ちょっと気になって、
マナウォーターの水を更に簡易的な浄水器を通して飲んでいたことがあります。
が、、その意味のなさに気づいてやめました。今はもうその味に慣れました(^^;

実際に使ってみて

1️⃣ フィルター・メンテ不要
2️⃣ 水/お湯/用途を分けずに使える
3️⃣ 野菜や植物に水やりすると育ちや持ちがいい
4️⃣ 「浄水が使えない」ところに使用できる
5️⃣ 汚れが水だけでも落ちやすい

1️⃣ 一度設置したら、放っておいて良いのでラクチン。
ランニングコストもかからないのも嬉しいところです。

2️⃣ 飲み水・お掃除・お風呂・シャワーなど
水もお湯も用途も関係なく使えるのは地味にウレシイです。
以前の浄水器は、お湯は×、飲み水かお掃除かで「浄水と原水の切り替え」が必要だったので。。
※お湯の使用温度は65℃以下と表記されています。

3️⃣ スーパーで買ってきた野菜などをしばらく水に浸けるとシャキッとして
その後は水に浸けずとも何日も元気な状態が続くのが感動的です。

また、畑の作物や鉢植えなどに水やりすると、育ちや持ちが良くなります。
わざわざ大量の水を畑に運んでいた時期もありました(^^)

4️⃣ 「浄水使用不可」という縛りがないのもウレシイです。
・冷蔵庫の自動製氷
・加湿器の水
・手作りコスメなどの精製水代わり
などなど・・・
すべて自己判断・自己責任ですが、今までいずれも不具合が出たことはありません。

5️⃣ 食器などの汚れが水だけでも落ちやすいのは「+α的なメリット」という感じです。

デメリットは・・

1️⃣ 飲み水としては若干塩素臭さが残る
2️⃣ 他の浄水器と比べると設置方法が難しい

1️⃣ ミネラルウォーターと比べると、飲み水としては若干塩素臭さが残ります。
(私たちは途中で外しましたが、更に簡易浄水器を通したり
マナウォーターを2重にして使っている方もいらっしゃるようです)

2️⃣ なんと言っても「設置のしにくさ」ですね(^^;
一般的な浄水器のように「簡単設置」ができるようには作られていません。

戸建て・分譲マンション・賃貸物件、いずれも設置可能だと思いますが、
水栓用器具は自分で揃える必要がありますし、取付不可能な蛇口もあるので、
購入前に「設置方法の熟読」は必須です。

設置方法はメーカーページに詳しく載っています。
やつはショップサイトも参考になるかと思います。

また、賃貸向けのマナウォーター (小) については
やつはショップにて【取付金具セット】を個別販売、本体とのセットもあります。
(記事下に掲載しています)

マナウォーターも設置場所によってタイプが違いますので

「どのタイプをどこに設置するか」
「自分の家ではどこに設置可能か」

など予め確認が必要です。
設置場所によっては業者さんの手配が必要な場合もあるかもしれません。

ちなみにウチは賃貸なので
シンク下の水道管とお風呂のシャワーに設置しています▼

シンク下
シャワー

不明な点があれば、
メーカーサイトテネモスのお店
やつはショップさんに問い合せてみると良いかもしれません。

他の方のレビュー

使用についての感じ方は人それぞれです。
特に「エネルギーを扱う装置は人によって相性がある」
と思っていますので、感じ方の振り幅は大きいと思っています。
一応参考のために、他の方のレビューをまとめました。

口コミは少なめですが、こんな意見が多いです▼

  • 水が柔らかくてとても美味しい
  • 食器がピカピカ輝く
  • 食器汚れが水だけで結構落ちる
  • フィルター・メンテ要らず電気も使わないのが嬉しい
  • お湯がまろやかでお風呂が気持ちいい
  • コンタクトの保存液に使ってます(自己責任で)

中にはこんなコメントもあります▼

  • 効果は全く分からないし、味も変わらない
  • 油物の皿などは言うほど落ちない
  • 塩素の臭いがする

他にも口コミはあるので、興味のある方は下記の各サイトも参考にしてみてください。

総合的に見ると・・

私たちにとって、マナウォーターはなくてはならない存在になっています。

戸建てや分譲マンションなら、元栓に組み込めば「家中生きた水」にできます。
(その場合、設置するのに業者さんの手配が必要になると思います)
また、コンパクトタイプもあるので、ウチのような賃貸でも簡単に設置・使用できるのが魅力です。

設置しにくいのは難点ですが、

一度設置してしまえば、
フィルターもメンテナンスも不要で
壊れない限りはずっと使い続けることができるのでとってもラク♪
ランニングコストがかからないので、コスパは計り知れません

そして、

・水もお湯も用途も分けずに使える
・浄水が使えないところに使用できる

のは思いのほか便利なんです。

また、一度設置方法を理解してしまえば、賃貸物件で引っ越しがあっても
(蛇口や配管の形状にもよりますが) 大概の場合は取り付け可能です。

ウチではキッチンとお風呂で使ってます。
2台とももう10年くらい使い続けていますが、不具合もなくとっても快適です。
まさに感謝に値する神アイテムです(^^)


▼シンク下の水道管やシャワー・蛇口等に取り付け可能な賃貸向けです。

普通の水道水を湧き水のようにやわらかい活性水に(テネモスネット)

▼水道管ではなく蛇口に取り付ける場合の水栓部品のセットです。
下段の蛇口取付コックも必要になります。
もちろんご自身で水栓形状を調べてホームセンターなどで手配しても良いです🙂

▼小サイズに上記オプションすべてが予め同梱されたセットです。
やつは楽天市場店のみで購入可能です。

取付に便利な2つのオプションが同梱。マナウォーターを1から初める方にオススメです

▼水道の元栓に取り付けるタイプです。(賃貸では使用不可)
家全体の水を酸素たっぷりの活性水にできます。※取付には簡単な水道工事(費用)が別途必要です。

家中の水を湧き水のようにやわらかい活性水に(テネモスネット)

お気入りアイテム&アイデア TOP

よく読まれている記事

1

マヤ暦をご依頼された方から、読み解きについてのご質問をいただくことが多々あります。 マヤ暦鑑定では鑑定項目が沢山あります。それゆえ、鑑定時は「自分と向き合う」きっかけになったりするのですが、、その後、 ...

2

日常生活の中で、色んなアイテムやアイデアを探して、WEB検索したりする機会は多いと思います。私たちも「自分たちに合った、そして長く使えるものを」と探して、最終的には直感で決めることが多いです(^^) ...

3

マヤ暦+易経鑑定 『マヤ暦と易経』を重ね合わせて紐解きます♬ 易経ってなあに? 易経は3500~4000年前に完成したと言われてる中国最古の聖典です。単なる占いではなく易経学と呼ばれ森羅万象すべての変 ...

4

私たち夫婦は、2021年から1年半くらい厳しい体験をしました。その体験によって『ゆだねて生きる』大切さを学んだ、というより『導かれた』と思っています。 おかげで今は、たまに心揺れ動かされることはありな ...

5

2021年6月から約1年半、私たち夫婦は「お金」を通してやって来た「学び」、というより『導き』を体験しました。 私たちにとってはとても厳しい体験でしたが、同時にかけがえのない「学び」になっています。そ ...