死ぬ時に後悔しないために、常識に囚われず『あるがまま』に生きてみる

宇宙にすべてをゆだねて生きてみた #5

2度目の『救いの手』

2021年6月また「救いの手」がやってきました。

岡部明美さん著『私に帰る旅
岡部さんの体験記とも言えるこの本にとても大きな勇気をいただき、

●《エゴ=頭の中の声》で行動するのをやめて、神様にゆだね、心の声に従って生きれば、
本当に自分の進むべき道を歩めるよう守られていることが分かる。

●《か・ら・だ》
「簡単・楽・大好き」と思えるものを選ぶ。 

というメッセージを受けとることができました。

これまでの自分たちの人生を振り返ってみると・・

【神様からのサイン】
↓↓↓
【直観・心の声・ワクワク】
↓↓↓
【行動】
↓↓↓
【想定外の結果】不安・焦り
↓↓↓
【エゴの声】
↓↓↓
【手立てや解決策を考える】
↓↓↓
【対処のための行動】

というサイクルの堂々巡りでした。。

これでは、いつまでたっても『自分たちの本当に進むべき道』なんて見えてくるはずがありません。
いかに「ゆだねたつもり」だったかを痛感させられました(>_<)

「最終的な決断をエゴに託すのではなく、神さまにゆだねてみたい」
「心の声・ワクワクすることだけを100%選んでいきたい」
と思いましたが、なかなか踏ん切りがつきません。

それを妻に話すと、同じように感じていたらしく
「私も手立てを考えるのはもう疲れた。一時的に楽になっても何も変わっていかないし、天使の導きでここに引っ越してきたんだから、もう委ねて流れに任せてみたい」と言いました。

その一言が私の背中を押してくれました。
そこから私たちは、日々の選択を一つ一つ確認しながら進めていくことにしました。

死ぬ時に後悔すること

まずは「今までエゴの声に従っていた行動をやめればスムーズに流れるはず」と考え
今まで最終的に選択していた「手立てを考える」行動をやめてみました。

この行動が ー「3次元世界の常識」ではー
いかに「常軌を逸し、気が狂った」行動なのかは分かっていました。

でも「ワクワク・心の声だけに従って、あるがままに生きればすべてがうまく回っていく」という
「3次元世界の常識にはない状態になろうとしているのだから、その常識に縛られる必要はない」と思いました。

が、もちろん急に変われるはずもなく、ちょこちょこ弱気になります(^^;)

その度「死ぬ時に後悔することがあるとしたら、何だろう?」と考えました。
さすがにギリギリの状態を続けていると、物や食べ物は思い浮かびません。

唯一「"心の声に従い、あるがままに委ねて生きる" を最後まで試さなかったことだ」と思いました。
今やっている『この試み』を試し切らなかったら、一生後悔すると思ったのです。
きっと死んでも死にきれないでしょう。

「じゃあ、それをいつ試してみますか?」と問われたら、「今」しかありませんでした。

このスタンスを極力保ち続けました。
そうすると、その月は何の手立ても考えていないのに、予想外のところからお金が入ったり、
いつもより収入が多かったりと、生活に必要最低限のお金が回り始めたのです。

その時は「これは奇跡だ!!」と思うのですが、、
「たまたまだったんじゃ・・」「偶然ということも・・」と3次元的な常識観にすぐ引き戻されます。

こんな感じで気持ちが上がったり下がったりの状態は続いていき、
「もうダメだ・・」という状態になると必ず『救いの手』が差し伸べられました。

私たちの場合は、そのほとんどが「本」との出会いでした。

次の救い手が、
トーシャ・シルバーさん著
私を変えてください: ゆだねることの隠されたパワー
↓↓↓
次が、
足立幸子さん著『あるがままに生きる
↓↓↓
そして、2021年7月
私たちの人生観を180°変えてくれた

トーシャ・シルバーさん著
それはあなたのお金じゃありません: 聖なる豊かさで満ち足りて生きる!

と出会ったのです。

続き#6へ